ツール [WOS]WMX標準の統合ユーティリティ WOSとはWMX Operating Stationです。どんなもの?コーディング不要でモーション動作を行う事ができます。ネットワーク(EtherCAT またはフィールドバス)の設定やサーボ 、I/Oの制御を行う事ができます。装置立ち上げや... 2023.01.04 ツール
設定 RTX RtxServer コンソール コード上で任意の文字を出力できます どんなもの?デバッグ時やバグ修正時に活躍するツールになります。モーションAPIの引数がおかしくて動作しない時にエラー表示されます。モーションが期待通りに動かないときは、このツールを確認してください。RtxServerの仕様 Windowsス... 2023.01.04 設定
設定 EtherCAT 高速応答化の方法 装置の動作を高速化する場合、制御の周期を上げたくなると思います。変更方法としては、ファイル内の文字を手動で書き換えます。通信周期の変更方法 設定ファイルの内容を変更する必要があります。.defファイルの中身をテキストディタ―で変更します。 ... 2023.01.04 設定
設定 EtherCAT c_network.defファイル マスタ設定設定 どんなもの?ネットワーク定義情報が入っているファイルになります。 LANポートの設定を行う時に直接中身を編集します。スレーブの I/O アドレス、軸番号を固定する デフォルトではLANケーブル接続順でI/O参照番号と軸番号が確定します。 ス... 2023.01.04 設定
設定 EtherCAT ESIファイル この情報を元に設定を始めます マスターとスレーブ間の EtherCAT 通信のデータ定義で、XML形式のファイルです。スレーブのメーカーから提供されています。メーカーのホームページ、またはスレーブの販売元からファイルを入手してください。ファイルの配置開発メーカが作成した... 2023.01.04 設定
設定 EtherCAT ENIファイル カスタマイズしたスレーブの通信情報 ENIとは?EtherCAT Network Configurationという意味で、モベンシス(Movensys)社独自の通信定義です。その装置で使用したい機能をまとめたファイルになります。WMX3-EtherCAT マスタがこのファイル... 2023.01.04 設定
設定 OS起動時のオペレーティングシステム選択を消す方法 WMXインストール後はオペレーティングシステムの選択画面が出てくるようになります。RTX64以外を選択することがありません。またエンドユーザーに他を選択されるのも困るのでこの画面が出ないように設定します。設定方法Windowsボタンを右クリ... 2023.01.04 設定
設定 RTX OS操作のための設定 デスクトップのショートカットから通常起動した場合はRTXの停止起動ができません。管理者として実行する必要があります。ショートのプロパティで管理者権限で開くにチェックをいれておけば今後が楽になります。【問題】管理者権限ではないとき停止ボタン■... 2023.01.04 設定