気になるWMX(RTX)運用コスト

導入検討

 コスト違いの分岐点は「WMXの機能のみでモーションコントロール制御が満足できるかどうか」になります。実装する必要がWMXのAPIで満足するのであればランタイムライセンスのみで運用できます。逆にリアルタイム性が確保できないときは、追加投資でRTXのコード開発が必要となります。

RTXのSDKを導入すると、装置リリース後のランニングコストが高くなります。WMXのバージョンアップのことも考慮し、費用面の検討を行うべきです。

WMXランタイムライセンス

WMXのexeやWMX3Console、WOSを実行するために必要なライセンスになります。

WMX3 EtherCAT8軸版 PC1台分 ざっくり20万弱(詳細はメーカに問い合わせてください)

ライセンス認証の種類は2つです。

組み込み版ライセンスは、HDD固有のIDに紐づけを行ってアクティベーションを行います。PC故障で交換が必要になった時にメーカーに更新依頼が必要です。

ドングル版ライセンスは、別途ドングル代が必要ですが別のPCに移行が簡単です。

WMX開発ライセンス

 コンパイルにライセンスは必要ありません。正しくexeの生成が出来ます。 Visual Studioでデバックする時には「WMXランタイムライセンス」が必要となります。

RTXランタイムライセンス

WMXランタイムライセンスに含まれております。追加費用はありません。

RTX開発ライセンス(SDK)

 リアルタイムで動作するコードのコンパイルに必要なライセンスです。RTXのメジャーバージョンごとにSDKのライセンスが必要となります。 メーカの年間サポート契約でバージョンアップが無料で行えます。

組み込みPCが廃盤になり、CPUが変わるとRTXのバージョンアップが必要になる可能性があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました