WMX

コーディング

WMX APIバッファー Windowsでリアルタイムモーション制御

装置をリアルタイムで動作させるために必要になる機能です。 軸移動やタイマー関数を先にAPIバッファに格納することにより、通信サイクルの精度のタイミングで順次関数を実行することができます。コードの書き方関数をAPIバッファに追加するには、St...
ツール

【RTX】Task Manager プロセスの強制はこれ!

RTXのTask Managerで出来ること開発時のコードを強制的に終了させたい時、実行中のタスクを終了する実行中のCPUの使用率が表示されます。WindowsまたはRTX64のCPUコアごとに表示されます実行中のタスクをサブシステムで自動...
導入検討

RTEX Panasonicサーボ用高速ネットワーク

WMXでモーションコントロールを行うためには通信カードが必要となりますRTEXの場合、通信にはマスタ側にも専用チップが必要となります。そのため制御パソコンは拡張ボードが接続できるものである必要があります。RTEX通信カード SSP-100 ...
コーディング

WMX3 API エンジン モーションコントロールはこれから始める

PC のリアルタイム空間で動作する WMX3 の制御プロセスです。Windowsスレッドからリアルタイム関数を呼び出すものになります。• WMX3 エンジンは、例えばユーザアプリケーションや同梱アプリケーション(WOS、WMX3Consol...
ツール

【付属アプリ】WMX3 ConsoleTOOLは開発時に使います

このアプリではサーボON、I/Oチェックを行うことができます。サーボの励磁制御、自作ソフトで軸を動かした時の座標を確認することができます。アプリの起動方法デスクトップ画面にショートカットが作成されています。下のアイコンから起動してください。...
ツール

EcConfiguratorTOOLについて

どんなもの NIC に接続された EtherCAT スレーブとの通信設定ができます。スレーブメーカが作成するESIファイルから、ENIファイル(WMX独自ファイル)を作成するアプリになります。ノイズなどの通信障害の診断も可能です。日本語の公...
ツール

[WOS]WMX標準の統合ユーティリティ 

WOSとはWMX Operating Stationです。どんなもの?コーディング不要でモーション動作を行う事ができます。ネットワーク(EtherCAT またはフィールドバス)の設定やサーボ 、I/Oの制御を行う事ができます。装置立ち上げや...
設定

Visual Studioプロジェクト設定 コーディングのはじめかた

C# Formのプロジェクト作成方法の説明になります
設定

RTX RtxServer コンソール コード上で任意の文字を出力できます

どんなもの?デバッグ時やバグ修正時に活躍するツールになります。モーションAPIの引数がおかしくて動作しない時にエラー表示されます。モーションが期待通りに動かないときは、このツールを確認してください。RtxServerの仕様 Windowsス...
設定

EtherCAT 高速応答化の方法

装置の動作を高速化する場合、制御の周期を上げたくなると思います。変更方法としては、ファイル内の文字を手動で書き換えます。通信周期の変更方法 設定ファイルの内容を変更する必要があります。.defファイルの中身をテキストディタ―で変更します。 ...