WMX 記事一覧 2025.04.11 モベンシス社のソフトモーションについての解説です。パソコンベースで装置の制御を行いたい方へ向けての情報発信サイトです。 まえがき このホームページの方針 購入を検討されている方へ 制御PCについて(CPUの対応バージョンに注意) WMX(RTX)運用コスト WMX評価版(期間限定版)で動作を検討 RTXのSDKが必要となる時 Windows版WMXのインストールと使い方 実行PC設定 WindowsOSの設定 RTX設定 オペレーティングシステムの選択 EtherCATについて ESIファイル ENIファイル WMX3-EtherCATマスタ設定設定ファイル(c_network.def) WMXで使用できるNIC(LANポート)について 通信周期の変更方法 機器接続確認(接続間違い判定) 2系統で通信を行う方法 通信開始時の出力状態を制御 WMX開発環境 Visual Studioプロジェクト設定 WMX3付属TOOL [WMX3Console] サーボやデジタル入出力の制御 MotionScope [EcConfigurator]マスター機能 [WOS]統合ユーティリティ [Agent]ユーティリティプログラム RTX付属ツール [Task Manager]CPU負荷率表示 [RtxServer]コンソール WMX API 本家SDKドキュメントリンク WMX3 エンジン APIバッファー 関数のリアルタイム実行 APIバッファー 軸の停止制御 APIバッファーを使用したI/O制御 イベント機能 トリガーモーション トリガーイベント(マルチトリガー入力) モーションのオーバーライド モーションのブレンド 指令モードの切替方法(位置・トルク・速度) モーションプロファイル 電子カム シングルターン ユーザーメモリ 位置決め完了幅 C#コード 画面が固まらないための非同期処理 サーボアラームの監視方法 Windowsスレッドで物理スイッチを監視 軸の制御 RTXコード 変数サイズ RTX SDK USBドングルのランプが点灯しない Pythonコード Pythonで開発する方法 Visual Studioで開発できるPythonバージョンでの開発 デジタルI/Oの制御 軸の移動(単軸移動・複数軸の直線補間) サイト運営者へ問い合わせ 問い合わせフォーム